スポンサーリンク
Contents
妊娠9ヶ月目の寝不足について悩んでいる人の為に!!
こんばんは(^_-)妊娠35周目の藤本美香です。
最近は夜間寝付けなくなってしまったので
こんな時間に更新になってしまいましたが綴っていきたいと思います。
妊娠9ヶ月目に入ってから突如寝不足に!
きっと、同じように悩まれている方がいるのではないでしょうか><!?私は、妊娠9ヶ月目に入ってから突如、夜間が眠れなくなってしまいました。
時に頭痛が、時に胃痛が、時に吐き気が・・・
仰向けやうつ伏せができないので、いつも同じ体勢での睡眠に腰痛まで発症><
毎日、2時間〜3時間睡眠で起きてしまう生活が続いております。
毎日不規則が続いています!
それから、毎日不規則な生活が続いております。夜が眠れないので、日中に昼寝を数回してしまう><
そうすると、また夜が眠れなくて悪循環。
また、日中寝てしまう事が多いので散歩に行けずどんどん太ってきています!
これは、さすがにどうにかしなきゃと思い、ネットで調べたり、経験者にお話しを聞いてみました。
スポンサーリンク
色々、調べてみると発見が!?
まず、妊娠後期になると、子宮がバスケットボールぐらいの大きさとなり、内臓が圧迫されて、吐き気や胃痛などに襲われるそうなのです。また、マイナートラブルとして便秘に悩まされる妊婦さんが多く、その影響で下腹部や、横腹が痛くなる事もあるそうなのです。
ただ、それは全て子供が大きくなっている証拠!!
今を我慢すれば、後で楽になるので、子供の事を考えているのが一番良いとの事(^_-)
ただし、出血やお腹の張りが30分以上続くようだったらすぐに病院に連絡してくださいね!!
念には念をで、少しでも違和感を感じたらすぐに連絡を!!
妊娠9ヶ月目の過ごし方について
そんな私は9ヶ月目はこんな感じで過ごしてます!・毎日、亜麻仁油を大さじ1杯飲んで便秘解消!(友人から聞いて試したら私は効果がありました。人によりけり)
・TSUTAYAでDVDを借りて、夜間眠れない時はDVD鑑賞を!(子供が生まれた時の予行練習にもなりそうです)
・抱き枕を購入し、少しでも寝やすい環境を整える。
・生活の不規則や、体重増加を意識し過ぎるとストレスでお腹が張ってきてしまうので気を紛らわす音楽や映画鑑賞を!
・旦那に協力してもらい、夜間30分のウォーキングを!(朝や日中でも良いと思います)
・毎日、近くにスーパーまでは歩いて買い物を!
兎に角、考えすぎず、悩まないのが一番!!
子供の事を第一に考え、ストレスは絶対に溜め込まない!!
あと2ヶ月弱乗り越えれば、可愛い我が子に会えると思うとこの苦しみも快楽になりますね(笑)
同じように悩んでいる妊婦さんの何かしらの参考になれたら嬉しいです(^_-)
スポンサーリンク
コメントを残す