ひどいイヤイヤ期の向き合い方・対策とは!?
スポンサーリンク こんにちは、秘書です。 なんと、うちの子供「イヤイヤ期」始まりました!!! 今回はイヤイヤ期の始まりや、保育のプロに教わった「対処法」をお伝えします。 どうやって「イヤイヤ期…
挑戦するママを応援します!
2018.11.16 UchimuraMaiko
スポンサーリンク こんにちは、秘書です。 なんと、うちの子供「イヤイヤ期」始まりました!!! 今回はイヤイヤ期の始まりや、保育のプロに教わった「対処法」をお伝えします。 どうやって「イヤイヤ期…
2018.11.14 UchimuraMaiko
スポンサーリンク こんにちは、秘書です。 第3回、私の保活ストーリーです!!! 前回の保活ストーリーはこちら 保活、やってみた。① | 保活辞めたい人、この指とまれ! 保活、やってみた。② | 保活辞めたい…
2018.11.14 UchimuraMaiko
スポンサーリンク こんにちは、秘書です。 皆さん、夫婦関係はうまく行ってますか?自分の時間、取れてますか? 子どもが生まれると、女の人はその瞬間から「ママ(お母さん)」になりませんか? そして日々を重ね、子…
2018.11.12 UchimuraMaiko
こんにちは、秘書です。 よく聞く、話。 「うちの子、これができなくて、あなたの子はすごいね」 「でもうちの子はこれができないから…」 という謙遜。 ほんとに思ってます?本心で言ってます? それ子ども一緒にい…
2018.11.10 UchimuraMaiko
こんにちは、秘書です。 私の育児の中で参考にしている本をご紹介します! なんと妊娠中から幾度と無く読み続け、おかげで子どもは 「おしゃべりが早いね」「お手伝いできるの!?」「お片づけ上手です」とまわりに驚かれたりしていま…
2018.11.09 UchimuraMaiko
こんにちは、秘書です。 「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」、みなさんご存知ですか? 私はInstagram(インスタグラム)でみたのですが、 あまり認知されてないかも…なんて個人的には思ってます(使っている人みたことないの…
2018.11.08 UchimuraMaiko
こんにちは、秘書です。 第2回、私の保活ストーリーです!!! 前回の保活ストーリーはこちら 保活、やってみた。① | 保活辞めたい人、この指とまれ! 入れないとしても、どの保育園がいいか検討し…
2018.11.07 UchimuraMaiko
こんにちは、そして初めまして!秘書です。 代表福田美香とほぼ同時期に出産をし、元気な男の子とパパと暮らしています。 前書きはこのくらいにして、実際に私が保活を行なった話をシリーズ化して書いていこうと思います。  …
2018.02.09 福田美香
こんにちは!福田美香です。先日同じ歳(33歳)の友人との会話にて、感じた事があったので書き留めておきたいと思います。 友人は結婚していて、フリーランスで働いています。収入にばらつきがあり安定し…
2018.02.08 福田美香
こんにちは!代表の福田美香です。今回は赤ちゃんの「後追い」について実際の体験談をもとに綴っていきたいと思います!!! 私の娘は現在1歳1ヶ月なのですが、ママの後追いが止まりません。お風呂に行くにもトイレに行…